薬剤師のお守りメモ 薬剤師100人以上が使うメモを大調査!! 持っているだけで安心 薬剤師の「お守りメモ」を徹底調査! 薬剤師男女100人以上&若手薬剤師に聞きました!

ヒアリング対象
若手薬剤師 Iさん
薬剤師歴10年目の薬剤師。
調剤薬局3店舗を経験。
入社2〜3年目の若手時代のメモを
持参して参加
アンケート対象
全国の調剤薬局に勤務する
20〜60代の薬剤師
男女計177人(女性101人:男性76人)
その①

薬剤師が使う『メモ』
の全容が明らかに

エース
今回は、薬剤師がポケットに忍ばせているだろう「メモ」について、その謎に包まれた全貌を明らかにしたいと思います。若手を代表してオトコ薬剤師のIさんと一緒に男女100人以上の薬剤師さんに調査したアンケート結果を検証、そしてIさんのメモもじっくり拝見したいと思います。いやー、楽しみです。
Iさん
よろしくお願いします。なんか、緊張しますね。…あの〜エースさん、事前に連絡いただいていたメモなんですが…やっぱり見せなくてはダメですよね?!
エース
え?!それが今回の企画なので…!!汗
もしかしてIさん、メモを忘れてしまったとか…!?
Iさん
いえいえ、持ってきました。改めて始まると、お見せするのがちょっと恥ずかしくなってきちゃって(笑)。今、覚悟を決めました!
エース
メモを人に見せるなんて恥ずかしいですもんね、わかります。今回はありがとうございます!
安心したところで、まず調査結果を一緒に見ていきましょう。

Q. 薬剤師業務における知識などを書き込む自分だけのメモやノートはとっていますか?

エース
メモを持っている人が女性薬剤師で91%、男性薬剤師で85%という結果に。
Iさんとしてはいかがですか?納得?それとも意外な結果ですか?
Iさん
みんな使っているイメージはありましたが…それにしても高い数字だと思います!他の人のメモについてはこれまで意識したことがなかったけど、確かに調剤室で何かメモを見ながら作業している人をよく見ますし、私もその一人です。
エース
Iさんは調剤室でメモを見ているんですね。他の人がメモをどこで見ているかについてもアンケートを取りました!その結果がコチラです。

Q. メモを見る場所はどこですか?

エース
Iさんと同じく、調剤室でメモをみているという人が圧倒的に多いですね。これはなぜだと思いますか?
Iさん
調剤している時は、メモを確認したくなる場面が多いですよね。服薬カウンターでメモを見ている人が1割弱いるのには結構驚きです。カウンターでは患者さんに悟られないように、私は一瞬背を向けて確認しますね(笑)
エース
確かに、患者さんの前でメモを開くというのはちょっと抵抗ありますね〜。
早速ですが、Iさんのメモ帳を見せてもらえますか?
Iさん
はい。使い込んでいて結構ボロボロなんです!こちらになります。
エース
お!2冊持ちですか!そして3色ボールペンですね。
Iさん
はい。この2冊とボールペンを常に白衣のポケットに入れて持ち歩いています。
エース
ポケットに2冊って、結構重そうですね(笑)薬剤師の持っているメモのサイズについても、アンケート結果を見てみましょう。

Q. 利用しているメモのサイズを教えて下さい

エース
ポケットサイズが9割弱。これは納得の結果ですね。ちなみにIさんは2冊のメモをどのように使い分けしているんですか?
Iさん
1冊はPCの使い方とか、会社のシステムとか、業務の流れとか、レセコンのコードとか。薬の知識以外、薬局の店舗業務的な内容をまとめたものです。これ(写真)なんかは、お店のクローズの時の手順ですね。
Iさん
もう一冊は薬の知識だったり、勉強会やメーカーさんから聞いた話だったりをメモしたものです。
エース
若手の頃は特に覚えることが多いですからね。業務と薬の知識をノート別に分けているというのは情報がごっちゃにならなくて良いアイデアですね!ちなみに、このノートは何冊目ですか?
Iさん
3冊目になります。勤務先が変わるごとにメモが変わっているという感じです。例えば調剤併設店舗のドラッグストアなのか門前薬局なのかによって、メモの内容もガラッと変わってきますから。
エース
ふむふむ。その辺りをもっと詳しく聞かせてください!
その②

ベールに包まれた
「メモの中身」の全貌が明らかに!

エース
先ほどの話の続きで、例えば門前薬局だとメモはどんな傾向になります?
Iさん
例えば、こういう(写真)ドクターが使う略語のメモは大活躍します。
エース
おお!「略語」は新人さんからベテランまで必須アイテムですね。これってなかなか記憶できないし。ドクターのクセもあるので、メモが活躍するのがよ〜く分かります。
Iさん
他にも薬歴見て、薬が変わった理由を患者さんがわかっていなかった時は、ドクターに疑義照会してその理由を忘れないようにメモするケースもあります。別の患者さんの同じケースで役に立つことが多いですから。
エース
確かに薬が変わった理由って、ドクターによって特徴がありますもんね。
Iさん
はい。症状が変わったからなのかもしれないし、検査結果によって変えたのかもしれないし。それこそ略語と一緒で、ドクターの嗜好があります。それを押さえておくと理由が想像しやすいし、疑義照会の時も理解が早まります。
エース
なるほど、Iさんのメモの中身は業務のこと、また処方元のドクターとのやりとりを見越したことが書かれていました。では、他の薬剤師さんはどんなことをメモに書いているのでしょう。その辺りをアンケート結果で見てみましょう!

Q. メモにどのような内容を書きこみますか? 1番頻度の高いものを教えてください

エース
一番頻度の高い書き込む内容は、男女ともに一番多かった回答が「薬局での機械やPCの使い方」という結果になりました。
Iさん
男女で見ても全く同じような結果ですね!面白い!!なんか安心しました(笑)
エース
アンケートに回答してくれた人の多くが若手薬剤師ということもあって「薬局での機械やPCの使い方」が一番多い結果になったのかもしれません。「2番目に頻度が高い内容」についても結果を見てみましょう。

Q. メモにどのような内容を書きこみますか? 2番目に頻度の高いものを教えてください

Iさん
服薬指導が一番多くて、それ以外は大きな違いはなく、まんべんなくといった感じですね。
エース
具体的に書き込んだ内容についても聞いたんです。例えば、「タミフルの小児用量基準」(20代男性)「お子さんの薬の飲ませ方」(30代男性)など、インフルエンザ関連と思われる項目が見られましたね。あとは「このアンケートを提出する」(20代男性)という書き込みもありました(笑)
Iさんは最近書き込んだ内容って何ですか?
Iさん
レセコンのコードでしょうか。レセコンのコードってすぐに忘れちゃいません?なかなか覚えられないし。そういうものはメモっておくと助かると思います。
エース
確かに、忘れて思い出せないと結構時間取られますよね。忙しい時間は人にも聞きづらいから、メモっておくと便利ですね!
その③

若手薬剤師の本当は教えたくない
 使えるメモのコツ

エース
Iさんは特によく見返すページってあります?
Iさん
最近はパルス療法のページをよく見ますね。イトリゾールという水虫の薬なんですが、特殊な飲み方をしなくてはいけないのと、副作用もあるので、分かっているつもりでも毎回確認のつもりで見ています。
エース
確かに!メモ帳って「わからないことを知るため」ではなくて「ダブルチェック」の意味合いの方が強いですもんね。
Iさん
はい。身につけていると安心する「お守り」みたいなものかもしれませんね。
エース
他の薬剤師はどんな内容やページをよく見返しているでしょうか。こちらのアンケート結果も見てみましょう。

Q. ご自身のメモで、一番見返している内容やページを1つ教えてください

※自由回答から複数回答があったもののみ抽出

エース
その他に含まれる個性的な回答も、興味深かったです。例えば、「点眼薬の日数計算」(40代男性)とか「睡眠薬の作用時間」(30代男性)とか。「患者さんとの会話テクニック」(20代女性)なんかもあったかな(笑)
Iさん
あはは。それはユニークですね。でもこの上位にランクインした項目は納得できますね。ランク表や比較表を選択した人が一定数いますが同感です。こういう早見表って本当に便利なんです。
エース
確かに便利ですが、「ポケット医薬品集」とかじゃダメですかね?
Iさん
う〜ん。全てが掲載されている『ポケット医薬品集』って一見便利なんですが、現場ではこれでは不十分です。AとBの薬を比べた時どう違いがあるのか、そういう分類が知りたいんですね。
エース
なるほど〜。だから資料や本のコピーじゃなくて、ご自身でカスタマイズしていく必要があるんですね。
Iさん
もちろん既存のもので活用できるものもあります。そういう便利ものはチームや店舗でも共有するべきだと思います。例えば、私が使っているこの『非ステロイド性抗炎症剤の分類』や『臨床検査基準値』は先輩から頂いたものですが、かなり便利です。
エース
おぉぉ!これは大きさといい、情報量といい、質といい、完璧ですね!年季も入ってますが…汗
Iさん
はい。こういうものを活用しつつ、ご自身が使いやすいようにカスタマイズしていくと良いと思います。私は以前勤めていた薬局に自分のメモ帳を置いていったことがあります。今でも業務の引き継ぎするときに活躍しているみたいですよ!
エース
なんか学ランの第二ボタンみたいでかっこいいですね!さらにそれが引き継ぎ書として伝説になっているなんて!
Iさん
伝説ではないですが(笑)役に立てていると思うと嬉しいですよね。
エース
Iさん、今日は貴重なお話を本当にありがとうございました。
皆さんも、ぜひご自身のメモに活用してみてください!
薬剤師男女100人以上&
若手薬剤師に聞きました!!
まとめ

若手薬剤師の“お守りメモ”極意

  • 門前薬局に勤める場合はドクターが使う略語のメモは最強のお守りに!
  • レセコンのコードはメモしておくと安心。すぐに忘れがちなので要注意。
  • 特殊な飲み方の薬は「お守りメモ」を活用し、ダブルチェックを心がけて。
  • 基準表や早見表を活用しよう。メーカーの基準表を貼り付けるのも◎

調剤薬局に勤務する薬剤師は…

  • 調査の結果、全体の9割以上がメモを持っていることが判明!
  • メモを見る場所ダントツ1位は「調剤室」
  • 85%の男性薬剤師が白衣のポケットに入るメモを利用!
  • 1番見返すページは「薬局での機械やPCの使い方」、次に「服薬指導の知識」だった。
  • すべての設問において、男女間で結果に大きな違いはなく、似たような結果に。
薬剤師のお守りメモ ~薬剤師100人以上に大調査!~

オレたちの3ヵ条!

オレ専属コンサル主義!
オトコ薬剤師に特化した情報に強いコンサルタントとの出会いを約束。希望に合う求人情報を徹底調査すると同時に、薬剤師業界・転職情報を多角的な視点でお伝えできる「オレ専属コンサル」が、あなたをサポートします。
ビジョン超重視!
オトコ薬剤師の転職はキャリアビジョンが描けていることが特に重要。「出世したい」「給与UPしたい」「地元で医療貢献したい」などの目標を、転職時だけでなく現職でも輝き続けるためのオレのキャリアを長期的に考えます。
仲間超絶最高!
オトコ薬剤師は薬局において希少な存在であり、横のつながりや情報共有が難しい環境。スキルアップ研修やオトコ薬剤師座談会など、オレ薬に集まってくる多くの情報が、オトコ薬剤師たちの仲間の輪を繋げていきます。

あたらしい自分を発見できるかも?まずは…

オレ薬にガツンと登録